ヘリコプターペアレント

皆さま ごきげんよう
婚活サロンアンターク代表の町田でございます
私の結婚相談所では
お正月明けのこの時期には
独身のお子様を持つ親御さま
特に60代、70代のお母様からのお問い合わせが多くなります
内容は
「久しぶりに帰省してくれたけれど
いまだ独り身で交際相手もいない様子
このままでは将来が心配
自分が年老いてしまうまでに結婚して独立してほしいけれど
本人に結婚の話をするとうるさがられるし・・・
うちの息子・娘を結婚させられますか?」
というもの
私は、親御さまからのお問い合わせがあった時は
婚活のことだけでなく
お子様とのこれまでの関係性を
詳しくお聞きすることにしています
なぜなら
親御さまとの関係性そのものが
婚活がうまくいかない要因になっていることも多いからです
代表的なのは、ヘリコプターペアレントの問題です
ヘリコプターペアレントとは
子供がすべき決断や
子供が解決すべき問題を代わって行ってしまう
過保護、過管理、過干渉の親を指します
結果として
子供自身が自分で物事を判断できなくなり
アメリカの研究では
自己否定感や問題行動のリスクを高めてしまう
ともいわれています
大人になってもなお
こういった密接過ぎる親子関係が継続し
婚活がうまくいかないケースがあるのです
当事者が
「うちの親もそうかも知れない」と思った場合は
客観的に判断できるプロのもとで婚活を始めることを
おすすめいたします
親の意見に支配されるのではなく
親と少し距離をおくことで
婚活を通して自分で判断し
考える力を身につけていくことは
自分自身の成長にも繋がります
もちろん当事者が
親御さまのいう通りの婚活をすると
納得されているのであれば
それはそれでいいと思います
自分と親との価値観や結婚観の違いを克服できないまま
無意識のうちに良縁を逃してしまう事のないよう
親子関係を見直してみることも大切です