具体的なゴールはいつ?

皆さまごきげんよう
婚活サロンアンターク代表の町田でございます。
先日「徹子の部屋」に女優の大竹しのぶさんが出演されていて、
息子さんが結婚相談所で出会った女性と結婚したお話をされていました。
「40歳までに結婚する!」と宣言されていた息子さん、
いよいよその年齢が近づき、どうするのかな・・・と見守っていた大竹さんですが、
宣言通り、計画的に効率よくお相手を見つけてくれたことがとても嬉しそうでした。
というわけで、本日は、
「婚活の目標設定」についてお話しようと思います。
大谷選手の「目標シート」は有名なお話ですが、
婚活で成功するためにも目標設定は非常に重要です。
「いつまでに結婚するのか」といった具体的なゴールを決めること、
結婚相手に求める条件を明確にすること、
そして自分磨きの目標を設定することが基本となります。
1,婚活のゴール設定
入会時の面談の時に、「いつまでに結婚したいですか」という質問に、
「いい人がいたら・・・」とお答えになる方がいらっしゃいますが、
そんな漠然とした気持ちでは、なかなかその時は訪れません。
「来年のお誕生日までに」「今年のクリスマスまでに」というふうに、
具体的な期限を設定することが、婚活のモチベーション維持と、
進捗確認に役立ちます。
2,結婚相手に求める条件の明確化
価値観の合致、お相手との距離感、経済的な安定などが、
男女とも重視される傾向にありますが、
自分が求めているレベルや妥協点を知ることが大切です。
年齢、年収、学歴、家族構成などについても、
具体的な条件をリストアップし、
譲れない条件と譲れる条件を整理し、
優先順位を決めるといいでしょう。
活動を進める中で、理想が変わることもあるので、
定期的に見直しを行うことも大切です。
3,自分磨きの目標設定
結婚相手にふさわしい自分になるために、
外見、内面、スキルなど、
どのような点を磨きたいのか具体的な目標を立てるといいでしょう。
自分が理想とするお相手から選ばれるためには、
どこをどう磨けば可能性が広がるのかを知ることが大切です。
私の結婚相談所では、
設定した目標をカウンセラーと共有することで、
より的確なサポートを受けることができます。
「婚活は一人でひっそり頑張る」というのは、もう過去のお話。
結婚相談所を大いに利用して、
相性のいいカウンセラーと一緒に、
計画的に効率よく理想のお相手を見つけましょう。